だいたい新年最初の営業日の前日(新年最初の木曜日になりますが)に初詣に行くことにしています。去年は1月6日に行ったのですが、その日は雪が降っていて手が悴むほど寒かったのを覚えています。その人出がすごく少なかった記憶のせいかもしれませんが、今年はだいぶ参拝客が多かったように思います。コロナ前に比べればそれほどでもないのかもしれませんが、本殿前の大階段で入場規制をしていました。人混み苦手なんですよね・・・・思考回路が鈍ってくるというか・・・頭がぼーっとしてきます(寝不足や疲れのせいもあったかもしれませんが)。二拝二拍手のところ二拍手二拝してました。今年も昨年同様商売繁盛のお札と健康祈願のお守りを買ってきました。これも3年連続で購入しています、鶴岡八幡宮の商売繁盛の神様はもう少し本気出してくれるとありがたいのですが・・・。ささやかなというか、引っ込み思案と言いますか、奥ゆかしいご利益になっています。今年は初めての試みなのですが、鶴岡八幡宮の人混みで自分のペースでお参りできなかったので、帰りに(帰り道の途中にちょうどあるのです)荏柄天神にも初詣に行ってきました。初詣のハシゴはまさに初!こちらは混雑はなくマイペースで参拝できました。荏柄天神は菅原道真公をお祀りしている神社で、福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮と共に三古天神社と称されているそうです。源頼朝は鎌倉大倉に開いた幕府の鬼門に位置する荏柄天神を崇敬しており、その後、足利、北条、豊臣、徳川の各氏によっても守られてきた歴史があります。学問の神、正直者、努力を重ねるものの神とされているので、今年の目標は・・・・・・・・・・・・常に学ぶ姿勢を忘れず、正直に生き、努力を怠らない・・・・・・・・・・・・・・・そうは言ってもこれがなかなか難しい・・・・・・・できる範囲で頑張ります。
菅原道真公は才能があったため、家格が低かったのも関わらず出世したのですが、謀反を企てた罪で太宰府へ左遷され亡くなっています。出る杭は打たれるのか・・・メンタルがかなりやられているのがうかがえる短歌を数多く残しています。
老いぬとて 松はみどりぞまさりける 我が黒髪の雪の寒さに 菅原道真 新古今和歌集等
それでも学問の神、正直者、努力を重ねるものの神様になっているのは凄い!いつか太宰府天満宮に機会があれば行ってみたいと思っています。