アマチュア写真家への道:Let It Be編

2025年04月05日 14:41

🎶When I find myself in times of trouble
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom
Let it be

And in my hour of darkness
She is standing right in front of me
Speaking words of wisdom
Let it be
      ・
      ・
      ・
And when the broken-hearted people
Living in world agree
There will be an answer
Let it be
      ・
      ・
      ・
Let it be, let it be
Let it be, let it be
There will be an answer
Let it be

Let it be, let it be
Let it be, let it be
Whisper words of wisdom
Let it be

「Let It Be」1970年アレサ・フランクリンのアルバム「This Girl’s in Love with You」に収録(もちろんビートルズ最後のシングル曲ですが今回はアレサ・フランクリンのカバー版のイメージです。ちなみにアレサ版はビートルズのシングルリリース前だそうです)

今回もバードウォッチングに行って来たのですが、都市部の緑地公園にはだいたい桜が植えてあり、桜が植えてあるということは桜が咲いている時期は、桜見物の人たちがけっこういるので警戒心の強い野鳥はあまり見かけず苦戦しました。残念ですがこういう日もあるだろうと“あるがままに“潔く諦めました。野鳥ではなく桜を見ながらの散歩になったのですが、サクラが1本ポツンを植えられていたので写真に撮りました。そのサクラは周りを背の高い木に囲まれ(落葉広葉樹だと思います)、あまり横へ枝を広げられず、狭い空間を縫って少しでも上へ伸びようとして、生存競争を勝てないにしてもなんとか生き残るのに必死なように見えて、応援してあげたくなりました。なんとか生存競争から落ちこぼれないようにしがみつく我が身を見るようで身につまされます。がんばれド根性ザクラ‼️(お前もな!と言っているかもしれませんが・・・・)

最後にもう一曲
♬愛することは何故にとめどなくHeavy
たぶん友は皆Alone Again

手を取り歌に込めて語り合うReady?
この頃はいつも声なきHoliday

夏の夜に咲く花火が僕たちを
繋ぐ最後の絆だと誰かが言った

お互い素敵な夢を叶えましょう
心の扉を明日へと開いて
もう一度輝く星のようにLet me wonder
暗い夜空にまたひとつ秋が流れた
      ・
      ・
      ・
暗い夜空にまたひとつ夢が溢れた
南十字に戯れる星座に願いを

「素敵な夢を叶えましょう」1998年サザンオールスターズ13作目のアルバム「さくら」に収録

1️⃣ド根性ザクラ
2️⃣サクラとヒヨドリ

前のページ
存在のすべてを
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る