冬の散歩道:横浜自然観察の森編

2024年02月03日 16:11

今回の散歩道は上郷・森の家経由で横浜自然観察の森に行ってきました(ここは原宿六浦線から行くと入り口がわかりにくいのですが上郷・森の家経由で行くとわかりやすい)。しかしその前に・・・近くのいたち川に昇龍橋という今年の干支にちなんだ縁起の良さそうな橋があるので行ってみました。昇龍橋は石造りアーチ橋で、横浜に現存する最古の石橋だそうです。かつてあった白山神社の参道橋であったと考えられており、周囲には自然豊かな景観が広がっています。平成13年に横浜市認定歴史的建造物に認定され、かながわの橋100選(鎌倉からは八幡宮の太鼓橋などが選ばれている)にも選ばれています。日本では様々な龍神が存在し、水のある場所や水に関することを守ってくれると信じられていることから昇龍橋と名付けられたのかもしれません。とても趣のある橋でした、写真を撮ってきたのでご覧ください。ちなみに白山神社ってあちこちにあると思いませんか?白山神社とは白山信仰と呼ばれる古代からの信仰の中心となっており、石川県白山市三宮町の白山比咩神社を総本山として、全国に3000社もの分社が存在するそうです(白山信仰とは石川県の白山に関する山岳信仰のことであり、奈良時代に修験者の泰澄が白山に登って奥宮を祀ったことに由来する)。

今回の野鳥確認情報はウグイスのみでした。まあ春告げ鳥と言われるだけあります。さらに天神様の使いとしても知られているようなので、そのご利益にあやかって何か新しことを学んでみようかと考えています。普段見かけないような野鳥にも結構出会うのですが、一瞬だったり、みたことのない形をしている野鳥だったりすると、特徴を掴みづらくてどの辺を捉えておけば良いかがうまく判断できず、後から図鑑を見ても特徴をあまりはっきり思い出せないことが多くて困ります。だんだん観察慣れをしてくれば特徴をうまく記憶できるようになるのではないかと思っています。鳥の写真は撮れませんでしたが天園ハイキングコースからの写真を撮ってきたのでご覧ください。

1️⃣昇龍橋
2️⃣白山社古趾
3️⃣天園ハイキングコース

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)